戻る

縄文時代草創期の年代学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 縄文時代草創期の年代学
著編者等/著者名等 工藤雄一郎‖著
出版者 雄山閣
出版年 2024.2
内容紹介 縄文時代のはじまりはいつ? 大平山元Ⅰ遺跡、鳥浜貝塚、福井洞窟、泉福寺洞窟など草創期を代表する遺跡や、ウルシやクリなどの植物利用の起源を、最新の高精度放射性炭素(14C)年代測定による研究成果から示す。
種別 図書
タイトル 縄文時代草創期の年代学
タイトルヨミ ジョウモンジダイソウソウキノネンダイガク
著編者等/著者名等 工藤雄一郎‖著
統一著者名 工藤雄一郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クドウユウイチロウ
出版者 雄山閣
出版地 東京
出版年 2024.2
大きさ 5,322p
件名 縄文式文化 年代測定法
分類 210.25,210.25
ISBN 978-4-639-02968-7
マークNo TRC24006932
タイトルコード 1000001651116
資料番号 100953710
請求記号 210.25/クト シ
内容紹介 縄文時代のはじまりはいつ? 大平山元Ⅰ遺跡、鳥浜貝塚、福井洞窟、泉福寺洞窟など草創期を代表する遺跡や、ウルシやクリなどの植物利用の起源を、最新の高精度放射性炭素(14C)年代測定による研究成果から示す。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル