残らなかったものを想起する
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 残らなかったものを想起する |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 高森順子‖編 |
| 出版者 | 堀之内出版 |
| 出版年 | 2024.3 |
| 内容紹介 | 災害のあった「あの日」を、あなたはどう伝えますか? 「残すべき目的」を掲げた「アーカイブ」に「残らなかったもの」への想起の回路を開こうとするユニークな15のメディア実践を紹介します。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 残らなかったものを想起する |
|---|---|
| タイトルヨミ | ノコラナカッタモノオソウキスル |
| サブタイトル | 「あの日」の災害アーカイブ論 |
| サブタイトルヨミ | アノヒノサイガイアーカイブロン |
| 著編者等/著者名等 | 高森順子‖編 |
| 統一著者名 | 高森順子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タカモリジュンコ |
| 出版者 | 堀之内出版 |
| 出版地 | 八王子 |
| 出版年 | 2024.3 |
| 大きさ | 447p |
| 件名 | 災害 |
| 分類 | 369.3,369.3 |
| ISBN | 978-4-909237-92-7 |
| マークNo | TRC24010238 |
| タイトルコード | 1000001656866 |
| 資料番号 | 100970458 |
| 請求記号 | 369.3/タカ ノ |
| 内容細目 | 被災の「前」について語ること カタストロフィの演劇体験 予期せぬアーカイブとしての 「わたし」を主語にする 御嶽山噴火の新聞報道にみる記録のポリフォニー 関東大震災における美術家の表現活動 「読む」まえに「ある」ものとして 応答のアーカイブ 展覧会というメディアの可能性 災害を社会はいかに記憶するか 何を残し、何を伝えるのか わすれン!アンダーグラウンド 断片をつなぎあわせて透かし見る 展覧会というメディアの可能性 12章「カタストロフィの演劇体験」への手引き 人の心を動かす主観的記憶の展示 「あの日」より前の風景、街並み、そこでの記憶を復元する |
| 内容紹介 | 災害のあった「あの日」を、あなたはどう伝えますか? 「残すべき目的」を掲げた「アーカイブ」に「残らなかったもの」への想起の回路を開こうとするユニークな15のメディア実践を紹介します。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03NK2 |
