イスラームの定着と葛藤
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | イスラームの定着と葛藤 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 伊達聖伸‖編著 見原礼子‖編著 |
出版者 | 勁草書房 |
出版年 | 2024.3 |
内容紹介 | 第二次世界大戦後のヨーロッパの高度経済成長を支えてきたムスリム移民。各国ごとに異なる彼らに対する包摂と排除の論理を比較の視座から読み解き、ムスリムとの共存をめぐる多様なリアリティに迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | イスラームの定着と葛藤 |
---|---|
タイトルヨミ | イスラームノテイチャクトカットウ |
シリーズ名 | 西洋における宗教と世俗の変容 2 |
シリーズ名ヨミ | セイヨウニオケルシュウキョウトセゾクノヘンヨウ 2 |
著編者等/著者名等 | 伊達聖伸‖編著 見原礼子‖編著 |
統一著者名 | 伊達聖伸 見原礼子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ダテキヨノブ ミハラレイコ |
出版者 | 勁草書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2024.3 |
大きさ | 9,322,2p |
件名 | イスラム教-ヨーロッパ イスラム教徒 |
分類 | 167.23,167.2 |
ISBN | 978-4-326-10339-3 |
マークNo | TRC24012495 |
タイトルコード | 1000001660780 |
資料番号 | 100975895 |
請求記号 | 167.23/タテ イ |
内容細目 | 西洋における宗教と世俗の変容 セクシュアル化する共和国のイスラーム改革運動 ジェンダー化されたイスラモフォビアとムスリム女性たちの運動 「学校とイスラーム」をめぐる論争下を生きるフランスのムスリム高校生たち ポスト世俗時代におけるムスリム女性のスポーツ参加 過激主義と向き合うということ ドイツにおけるムスリムと多数派社会の交渉 フランスとケベックのイスラームを比較する ムスリムのマジョリティ性とマイノリティ性 イタリアにおけるムスリム共同体 |
内容紹介 | 第二次世界大戦後のヨーロッパの高度経済成長を支えてきたムスリム移民。各国ごとに異なる彼らに対する包摂と排除の論理を比較の視座から読み解き、ムスリムとの共存をめぐる多様なリアリティに迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03116 |