戻る

被災学 vol.1(2024)

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 被災学 vol.1(2024) vol.1(2024)
出版者 東北学院大学 荒蝦夷(発売)
出版年 2024.3
内容紹介 <被災>について考え、私たち自身の<生>を考える。vol.1は、作家・いとうせいこうへのインタビュー、能登半島地震や東日本大震災をテーマにした論考を収録。東北学院大学発行「震災学」をリニューアル創刊。
種別 図書
コレクション
タイトル 被災学 vol.1(2024) vol.1(2024)
タイトルヨミ ヒサイガク
出版者 東北学院大学 荒蝦夷(発売)
出版地 仙台 仙台
出版年 2024.3
大きさ 199p
件名 災害
分類 369.3,369.3
ISBN 978-4-904863-81-7
マークNo TRC24014389
タイトルコード 1000001663372
資料番号 010738979
請求記号 K369.3/1133/1(2024)
内容細目 <被災学>のはじまりに 声の場所 災害時の外国人犯罪神話 旧制一高生の手記『大震の日』復刊の現場から 被災者とは誰か 喪失と物語 北海道胆振東部地震から五年、報道対応と情報発信について考える 喪失の風景 能登瞬描 能登半島地震と秋田豪雨、ふたつの現場から コンヴィヴィアリティの喪失と惨めな笑劇 <伝承なき復興>から<教訓を踏まえた復興>へ 「最期の声」の現場から災害関連死とはなにか 北海道と東北から考える人と水辺、土地の記憶 時を隔ててよみがえる震災の<主観> 第七回仙台短編文学賞受賞作発表 東北学院大学賞 仙台市長賞 河北新報社賞 受賞の言葉 擬態 ポリエステル伝導 <被災>の想像力
内容紹介 <被災>について考え、私たち自身の<生>を考える。vol.1は、作家・いとうせいこうへのインタビュー、能登半島地震や東日本大震災をテーマにした論考を収録。東北学院大学発行「震災学」をリニューアル創刊。
種別 図書
コレクション
配架場所 03NK2

新しいMY SHOSHOのタイトル