豊子愷の東西芸術比較論
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 豊子愷の東西芸術比較論 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 劉佳‖著 |
出版者 | 春秋社 |
出版年 | 2024.3 |
内容紹介 | 1920、30年代の中国で活躍した豊子愷が、大正期の日本で交わされた東西の芸術比較論を介して、カンディンスキーの抽象芸術論を中国画論と接続し、独自の仕方で古来の「気韻生動」概念を解釈したことを明らかにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 豊子愷の東西芸術比較論 |
---|---|
タイトルヨミ | ホウシガイノトウザイゲイジュツヒカクロン |
サブタイトル | 中国近代美学の誕生 |
サブタイトルヨミ | チュウゴクキンダイビガクノタンジョウ |
著編者等/著者名等 | 劉佳‖著 |
統一著者名 | 劉佳 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | リュウカ |
出版者 | 春秋社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2024.3 |
大きさ | 3,152,7p |
件名 | 美学 豊/子愷 |
分類 | 701.1,701.1 |
ISBN | 978-4-393-95706-6 |
マークNo | TRC24018002 |
タイトルコード | 1000001670342 |
資料番号 | 100986876 |
請求記号 | 701.1/リユ ホ |
内容紹介 | 1920、30年代の中国で活躍した豊子愷が、大正期の日本で交わされた東西の芸術比較論を介して、カンディンスキーの抽象芸術論を中国画論と接続し、独自の仕方で古来の「気韻生動」概念を解釈したことを明らかにする。 |
種別 | 図書 |
受賞情報 | 東京大学而立賞 |
配架場所 | 03EC0 |