戻る

クリエイティブ・ジャパン戦略

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル クリエイティブ・ジャパン戦略
著編者等/著者名等 河島伸子‖編著 生稲史彦‖編著
出版者 白桃書房
出版年 2024.6
内容紹介 日本のクリエイティブ産業が持つポテンシャルが最大限に発揮させるための政策と現場における課題を、様々な角度から分析・検証し、今後の課題を提示。幅広い分野の専門家が骨太の議論を展開する。
種別 図書
タイトル クリエイティブ・ジャパン戦略
タイトルヨミ クリエイティブジャパンセンリャク
サブタイトル 文化産業の活性化を通して豊かな日本を創出する
サブタイトルヨミ ブンカサンギョウノカッセイカオトオシテユタカナニホンオソウシュツスル
著編者等/著者名等 河島伸子‖編著 生稲史彦‖編著
統一著者名 河島伸子 生稲史彦
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カワシマノブコ イクイネフミヒコ
出版者 白桃書房
出版地 東京
出版年 2024.6
大きさ 9,302p
件名 文化政策-日本 芸術 コンテンツビジネス
分類 709.1,709.1
ISBN 978-4-561-26787-4
マークNo TRC24022481
タイトルコード 1000001677505
資料番号 100993930
請求記号 709.1/カワ ク
内容細目 クリエイティブ・ジャパンの創出に向けて クリエイティブなジャパンへ 全訳されなかった「マッグレイ論文」 我が国におけるシン・クールジャパン政策の今後の展望 クールジャパン政策評価 著作権とコンテンツ産業 文化経済政策のリーガルデザイン 文化産業における企業活動支援施策の有効性と射程についての一考察 アートは未来創造のキーワードとなるか 企業・ビジネスパーソンによるアート作品の購入と活用の実態と課題 プロデューサーシップと今後のコンテンツ産業 技術変化に対応するためのクールジャパン政策 適正な分業体制の構築に向けて グローバルな現代美術における我が国からのイノベーションとゲームチェンジ 創造性を育てる都市の風景 コンテンツ産業とネット炎上 越境する力を持つ作品(ミーム)が生み出す文化経済的インパクト レトリックとしての「クール・ブリタニア」
内容紹介 日本のクリエイティブ産業が持つポテンシャルが最大限に発揮させるための政策と現場における課題を、様々な角度から分析・検証し、今後の課題を提示。幅広い分野の専門家が骨太の議論を展開する。
種別 図書
配架場所 03EC0

新しいMY SHOSHOのタイトル