戻る

「歴史的思考」へのいざない

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 「歴史的思考」へのいざない
著編者等/著者名等 會田康範‖編 駒田和幸‖編 島村圭一‖編
出版者 戎光祥出版
出版年 2024.8
内容紹介 高校・大学で育成が求められる歴史的思考力とは。現役の大学生から第一線で長く活躍してきた教員まで、世代を超えて自らの実践や経験を通し、歴史教育のあり方を問いかける。歴史的思考研究会での議論やその成果等をまとめる。
種別 図書
タイトル 「歴史的思考」へのいざない
タイトルヨミ レキシテキシコウエノイザナイ
サブタイトル 人びとをつなぐ歴史の営み
サブタイトルヨミ ヒトビトオツナグレキシノイトナミ
著編者等/著者名等 會田康範‖編 駒田和幸‖編 島村圭一‖編
統一著者名 会田康範 駒田和幸 島村圭一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アイダヤスノリ コマダカズユキ シマムラケイイチ
出版者 戎光祥出版
出版地 東京
出版年 2024.8
大きさ 392p
件名 歴史教育
分類 375.32,375.32
ISBN 978-4-86403-536-1
マークNo TRC24027391
タイトルコード 1000001685785
資料番号 010792307
請求記号 375.32/アイ レ
内容細目 歴史的思考と歴史意識・歴史認識を考える 歴史研究とオーラル・ヒストリー 学習指導要領における歴史的思考と歴史教育の課題 「脱歴史時代」のなかで歴史する モンゴルと東北をつなぐ「蒙古の碑」 歴史的思考力育成をはかる高校日本史教育の実践 歴史学習マンガをきっかけに深める歴史教育 国際バカロレアによる歴史的思考をうながす試み 大学生の戦争に関わる歴史的思考をめぐって 歴史的思考の始まる<場> 問いをたて資料を活用する歴史学習 国立市公民館における市民向け歴史講座の取り組み 日本史教育の枠組みを問い続けて 研究と教育の協業をめざして 「なるほどそうだったのか」と思わせる授業 「歴史的思考」をめぐって アメリカの歴史教育がめざす歴史的思考
内容紹介 高校・大学で育成が求められる歴史的思考力とは。現役の大学生から第一線で長く活躍してきた教員まで、世代を超えて自らの実践や経験を通し、歴史教育のあり方を問いかける。歴史的思考研究会での議論やその成果等をまとめる。
種別 図書
配架場所 03137

新しいMY SHOSHOのタイトル