21世紀の自然哲学へ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 21世紀の自然哲学へ |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 近藤和敬‖編 檜垣立哉‖編 |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版年 | 2024.7 |
| 内容紹介 | 気候変動と資本主義の加速によって、人間と環境の関係が揺らいでいるいま、哲学はどう変わりえるのか。ドゥルーズ、ラトゥール、西田など多様な理論を手掛かりに、元素、大気、大地、菌類から人間までをも貫く哲学を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 21世紀の自然哲学へ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニジュウイッセイキノシゼンテツガクエ |
| 著編者等/著者名等 | 近藤和敬‖編 檜垣立哉‖編 |
| 統一著者名 | 近藤和敬 檜垣立哉 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コンドウカズノリ ヒガキタツヤ |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2024.7 |
| 大きさ | 376p |
| 件名 | 哲学 |
| 分類 | 104,104 |
| ISBN | 978-4-409-03132-2 |
| マークNo | TRC24028397 |
| タイトルコード | 1000001687308 |
| 資料番号 | 101003861 |
| 請求記号 | 104/コン ニ |
| 内容細目 | いま、新たな自然哲学が必要であることについて 地球は破壊されなければならない 山の時間、社会体のリズム 大気の自然哲学試論 進化における成長の原理としてのアガペー 超越論的地質学としての自然 ガタリの<artificeの哲学>における「素材」について 自分で自分を形づくる二つの形 ライプニッツのモナド論と現実の捩れた構造 光明のバロック 宇宙からの眺め、炭素からの解放 超越論的経験論から自然哲学へ |
| 内容紹介 | 気候変動と資本主義の加速によって、人間と環境の関係が揺らいでいるいま、哲学はどう変わりえるのか。ドゥルーズ、ラトゥール、西田など多様な理論を手掛かりに、元素、大気、大地、菌類から人間までをも貫く哲学を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03110 |
