戻る

人形浄瑠璃の「近代」が始まったころ

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 人形浄瑠璃の「近代」が始まったころ
著編者等/著者名等 海老根剛‖著
出版者 和泉書院
出版年 2024.7
内容紹介 人形浄瑠璃はいつ、どのようにして、民衆的な娯楽であることをやめたのか。それはいかなる意味を持つ出来事だったのか。昭和初年の大阪に登場した新しい顧客たちに注目し、人形浄瑠璃の「近代」への歩みを再考する。
種別 図書
タイトル 人形浄瑠璃の「近代」が始まったころ
タイトルヨミ ニンギョウジョウルリノキンダイガハジマッタコロ
サブタイトル 観客からのアプローチ
サブタイトルヨミ カンキャクカラノアプローチ
シリーズ名 大阪公立大学人文選書 9
シリーズ名ヨミ オオサカコウリツダイガクジンブンセンショ 9
著編者等/著者名等 海老根剛‖著
統一著者名 海老根剛
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ エビネタケシ
出版者 和泉書院
出版地 大阪
出版年 2024.7
大きさ 5,261p
件名 人形浄瑠璃-歴史
分類 777.1,777.1
ISBN 978-4-7576-1099-6
マークNo TRC24030925
タイトルコード 1000001690909
資料番号 010796969
請求記号 777.1/エヒ ニ
内容紹介 人形浄瑠璃はいつ、どのようにして、民衆的な娯楽であることをやめたのか。それはいかなる意味を持つ出来事だったのか。昭和初年の大阪に登場した新しい顧客たちに注目し、人形浄瑠璃の「近代」への歩みを再考する。
種別 図書
配架場所 03EJ0

新しいMY SHOSHOのタイトル