江戸期における河川舟運と流域生活圏の形成
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 江戸期における河川舟運と流域生活圏の形成 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 大木昌‖編著 齋藤百合子‖著 |
| 出版者 | 論創社 |
| 出版年 | 2024.10 |
| 内容紹介 | 日本の地域社会や地方文化はどのようにして形成されたのか? 江戸期に発達した河川舟運によるヒト・モノ・カネ・文化(情報)の交流史に着目し、多様な「流域生活圏」の形成過程を通して、舟運の地域社会への関与を解明する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 江戸期における河川舟運と流域生活圏の形成 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エドキニオケルカセンシュウウントリュウイキセイカツケンノケイセイ |
| 著編者等/著者名等 | 大木昌‖編著 齋藤百合子‖著 |
| 統一著者名 | 大木昌 斉藤百合子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオキアキラ サイトウユリコ |
| 出版者 | 論創社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2024.10 |
| 大きさ | 507p |
| 件名 | 河川運送-歴史 |
| 分類 | 684.021,684.021 |
| ISBN | 978-4-8460-2414-7 |
| マークNo | TRC24034727 |
| タイトルコード | 1000001697069 |
| 資料番号 | 101018307 |
| 請求記号 | 684.021/オオ エ |
| 内容紹介 | 日本の地域社会や地方文化はどのようにして形成されたのか? 江戸期に発達した河川舟運によるヒト・モノ・カネ・文化(情報)の交流史に着目し、多様な「流域生活圏」の形成過程を通して、舟運の地域社会への関与を解明する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03168 |
