「学び」がわからなくなったときに読む本
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 「学び」がわからなくなったときに読む本 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鳥羽和久‖編著 千葉雅也‖[ほか述] |
出版者 | あさま社 英治出版(発売) |
出版年 | 2024.10 |
内容紹介 | 本来の「学び」を自らの手に取り戻すためにどのような取り組みが有効なのか。「学び」という言葉への疑わしさの感覚を出発点に、最前線の学び手たちと交わした、思考と対話の記録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 「学び」がわからなくなったときに読む本 |
---|---|
タイトルヨミ | マナビガワカラナクナッタトキニヨムホン |
著編者等/著者名等 | 鳥羽和久‖編著 千葉雅也‖[ほか述] |
統一著者名 | 鳥羽和久 千葉雅也 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トバカズヒサ チバマサヤ |
出版者 | あさま社 英治出版(発売) |
出版地 | 軽井沢町(長野県) 東京 |
出版年 | 2024.10 |
大きさ | 265p |
件名 | 教育 |
分類 | 370.4,370.4 |
ISBN | 978-4-910827-04-9 |
マークNo | TRC24039330 |
タイトルコード | 1000001704422 |
資料番号 | 101022820 |
請求記号 | 370.4/トハ マ |
内容細目 | 何のために勉強するのか リズムに共振する学校 家庭の学びは「観察」から 子どもの心からアプローチする 「言葉」が生まれる教室 からだが作り変えられる学び 世界が変わって見える授業を |
内容紹介 | 本来の「学び」を自らの手に取り戻すためにどのような取り組みが有効なのか。「学び」という言葉への疑わしさの感覚を出発点に、最前線の学び手たちと交わした、思考と対話の記録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03137 |