風炉灰の話
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 風炉灰の話 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 山藤宗山‖著 |
| 出版者 | 淡交社 |
| 出版年 | 2025.3 |
| 内容紹介 | 茶の湯において、湯を沸かすために用いる風炉に灰を入れ、実用と装飾を兼ねて灰形を作る「風炉灰」。灰の名手といわれた山藤宗山が、道具、灰形の種類、準備と仕上げ、灰・道具の仕舞い方、風炉灰への想いなどを綴る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 風炉灰の話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フロバイノハナシ |
| 著編者等/著者名等 | 山藤宗山‖著 |
| 統一著者名 | 山藤宗山 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマフジソウザン |
| 出版者 | 淡交社 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2025.3 |
| 大きさ | 143p |
| 件名 | 茶道 灰 |
| 分類 | 791.3,791.3 |
| ISBN | 978-4-473-04653-6 |
| マークNo | TRC25009168 |
| タイトルコード | 1000001733254 |
| 資料番号 | 101076743 |
| 請求記号 | 791.3/ヤマ フ |
| 内容紹介 | 茶の湯において、湯を沸かすために用いる風炉に灰を入れ、実用と装飾を兼ねて灰形を作る「風炉灰」。灰の名手といわれた山藤宗山が、道具、灰形の種類、準備と仕上げ、灰・道具の仕舞い方、風炉灰への想いなどを綴る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03EK0 |
