律令国家の辺境と交通
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 律令国家の辺境と交通 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 川尻秋生‖編 十川陽一‖編 藤本誠‖編 |
出版者 | 八木書店出版部 八木書店(発売) |
出版年 | 2025.5 |
内容紹介 | 時代と共に揺れ動いた律令国家と蝦夷・隼人・朝鮮半島等との境界で、何が起こっていたのか。東北地方の蝦夷、九州地方の隼人等、律令国家の支配が及ばない周縁との接点=辺境に注目し、交通が果たした機能に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 律令国家の辺境と交通 |
---|---|
タイトルヨミ | リツリョウコッカノヘンキョウトコウツウ |
サブタイトル | 揺れ動く南北の境界と領域 |
サブタイトルヨミ | ユレウゴクナンボクノキョウカイトリョウイキ |
著編者等/著者名等 | 川尻秋生‖編 十川陽一‖編 藤本誠‖編 |
統一著者名 | 川尻秋生 十川陽一 藤本誠 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワジリアキオ ソガワヨウイチ フジモトマコト |
出版者 | 八木書店出版部 八木書店(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 2025.5 |
大きさ | 14,501p |
件名 | 日本-歴史-古代 交通-日本 |
分類 | 210.3,210.3 |
ISBN | 978-4-8406-2276-9 |
マークNo | TRC25020803 |
タイトルコード | 1000001750842 |
資料番号 | 101100402 |
請求記号 | 210.3/カワ リ |
内容細目 | 辺境と国郡行政 付録地図 古代東北の交通と地域編成 考古学からみた辺境における地域支配の形成と交通路 古代の辺境・辺要としての出羽国 辺要国・縁海国 西海道と辺境・交通 続縄文文化と須恵器 陸奥国中部における支配領域の拡大と交通・社会 出羽山道駅路と「秋田之道」を復元する 越後・出羽における支配の拡大と交通 出羽国南部の東山道駅路 辺境・壱岐の豪族と交通 南九州の交通と辺境論 辺境の外側の蝦夷社会 南島の交易と辺境 東北北部から北海道に運ばれた土器 東北地方の仏教と寺院政策 九州地方の仏教と寺院政策 八世紀初頭における疫病流行と北方辺境地域 陸奥・出羽の蕨手刀 栃木県大田原市小松原遺跡 滋賀県栗東市高野遺跡の調査 大和国横大路 紀和国境付近の南海道駅路 辺境と宗教 |
内容紹介 | 時代と共に揺れ動いた律令国家と蝦夷・隼人・朝鮮半島等との境界で、何が起こっていたのか。東北地方の蝦夷、九州地方の隼人等、律令国家の支配が及ばない周縁との接点=辺境に注目し、交通が果たした機能に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |