戻る

思想としての批評

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 思想としての批評
著編者等/著者名等 郭馳洋‖著
出版者 東京大学出版会
出版年 2025.6
内容紹介 近代日本思想の黎明期に「批評」概念はいかにして生まれたのか。大西祝、井上哲次郎、章炳麟らを軸に、対象の根拠を問う知的営みとしての「批評」概念の変遷と展開を描く。
種別 図書
タイトル 思想としての批評
タイトルヨミ シソウトシテノヒヒョウ
サブタイトル 明治期東アジア哲学における展開
サブタイトルヨミ メイジキヒガシアジアテツガクニオケルテンカイ
著編者等/著者名等 郭馳洋‖著
統一著者名 郭馳洋
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カクチヨウ
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年 2025.6
大きさ 14,401,7p
件名 大西/祝 井上/哲次郎 章/炳麟
分類 121.6,121.6
ISBN 978-4-13-016054-4
マークNo TRC25026338
タイトルコード 1000001759416
資料番号 101109296
請求記号 121.6/カク シ
内容紹介 近代日本思想の黎明期に「批評」概念はいかにして生まれたのか。大西祝、井上哲次郎、章炳麟らを軸に、対象の根拠を問う知的営みとしての「批評」概念の変遷と展開を描く。
種別 図書
配架場所 03112

新しいMY SHOSHOのタイトル