あきれるほど待つ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | あきれるほど待つ |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 河南勝‖著 |
| 出版者 | クリエイツかもがわ |
| 出版年 | 2025.7 |
| 内容紹介 | いっそう求められる障害のある人たちの「意思決定支援」。本人が決めるのを「待つ」ことを大切にした取り組みを咀嚼し、多機関・多職種による連携をカギに、今後の支援のあり方を考える。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | あきれるほど待つ |
|---|---|
| タイトルヨミ | アキレルホドマツ |
| サブタイトル | 障害のある人の「本人主体」「意思決定支援」 |
| サブタイトルヨミ | ショウガイノアルヒトノホンニンシュタイイシケッテイシエン |
| 著編者等/著者名等 | 河南勝‖著 |
| 統一著者名 | 河南勝 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カンナンマサル |
| 出版者 | クリエイツかもがわ |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2025.7 |
| 大きさ | 127p |
| 件名 | 障害者福祉 障害者教育 意思決定 |
| 分類 | 369.27,369.27 |
| ISBN | 978-4-86342-395-4 |
| マークNo | TRC25027311 |
| タイトルコード | 1000001761000 |
| 資料番号 | 010917508 |
| 請求記号 | 369.27/カン ア |
| 内容紹介 | いっそう求められる障害のある人たちの「意思決定支援」。本人が決めるのを「待つ」ことを大切にした取り組みを咀嚼し、多機関・多職種による連携をカギに、今後の支援のあり方を考える。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03136 |
