戻る

住宅の社会性を考える

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 住宅の社会性を考える
著編者等/著者名等 永山のどか‖編著
出版者 晃洋書房
出版年 2025.8
内容紹介 なぜ住宅は「社会的」なものなのか。住宅観・住宅構想の変遷と、民間零細借家、社宅、市営住宅、ホームレス向け簡易宿舎などでの住民の日常生活や抵抗・反対運動の事例から、住宅における地域社会の形成の在り方を考える。
種別 図書
タイトル 住宅の社会性を考える
タイトルヨミ ジュウタクノシャカイセイオカンガエル
サブタイトル 住宅観と地域社会の形成
サブタイトルヨミ ジュウタクカントチイキシャカイノケイセイ
著編者等/著者名等 永山のどか‖編著
統一著者名 永山のどか
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナガヤマノドカ
出版者 晃洋書房
出版地 京都
出版年 2025.8
大きさ 14,188,5p
件名 住宅問題-歴史 地域社会
分類 365.3,365.3
ISBN 978-4-7710-3977-3
マークNo TRC25031172
タイトルコード 1000001767103
資料番号 101119071
請求記号 365.3/ナカ シ
内容紹介 なぜ住宅は「社会的」なものなのか。住宅観・住宅構想の変遷と、民間零細借家、社宅、市営住宅、ホームレス向け簡易宿舎などでの住民の日常生活や抵抗・反対運動の事例から、住宅における地域社会の形成の在り方を考える。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル