金鯱叢書 第9輯
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 金鯱叢書 第9輯 第9輯 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 大石慎三郎‖編集 徳川義宣‖編集 |
| 出版者 | 徳川黎明会 思文閣出版(発売) |
| 出版年 | 1982 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 金鯱叢書 第9輯 第9輯 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キンコソウショ |
| サブタイトル | 史学美術史論文集 |
| サブタイトルヨミ | シガクビジュツシロンブンシュウ |
| 著編者等/著者名等 | 大石慎三郎‖編集 徳川義宣‖編集 |
| 統一著者名 | 大石慎三郎 徳川義宣 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオイシシンザブロウ トクガワヨシノブ |
| 出版者 | 徳川黎明会 思文閣出版(発売) |
| 出版地 | 東京 京都 |
| 出版年 | 1982 |
| 大きさ | 538,171p 図版12枚 |
| 件名 | 日本-歴史-江戸時代 林業-日本 日本美術-歴史-江戸時代 |
| 分類 | 210.5,210.5 210.5 |
| ISBN | 4-88604-001-2 |
| マークNo | TRC000000090042387 |
| タイトルコード | 1005010217309 |
| 資料番号 | 00000000000001735695 |
| 請求記号 | 210.5/286/9 |
| 内容細目 | 木曽の御免白木 近世天竜林業地における年季山の原初形態 飛驒「御林山」の一考察 山国林業地帯における林野所有の形成とその変遷 吉野林業史における「借地林業」の再検討について 複数寺制の導入と「檀家」の成立 西川林業発生史に関する一考察 尾張藩「年寄」考 天明末年における将軍実父一橋治済の政治的役割 文久改革期における幕府財政状況 木曽谷公有地五木調査について |
| 種別 | 図書 |
