平安時代和文語の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 平安時代和文語の研究 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 関一雄‖著 |
出版者 | 笠間書院 |
出版年 | 1993.10 |
内容紹介 | 女流文学の言葉、接頭語・接尾語、物語用語の性格など、古文を真に理解するために大切な和文語の1つ1つの訳を考察。平安時代の物語を楽しんで読解するための一助の書。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 平安時代和文語の研究 |
---|---|
タイトルヨミ | ヘイアンジダイワブンゴノケンキュウ |
シリーズ名 | 笠間叢書/259 |
シリーズ名ヨミ | カサマソウショ259 |
著編者等/著者名等 | 関一雄‖著 |
統一著者名 | 関一雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セキカズオ |
出版者 | 笠間書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1993.10 |
大きさ | 424p |
件名 | 日本語-古語 日本文学-歴史-平安時代 |
分類 | 810.23,810.23 810.23 |
ISBN | 4-305-10259-5 |
マークNo | TRC000000093038277 |
タイトルコード | 1005010258527 |
資料番号 | 00000000000001591551 |
請求記号 | 810.2/105 |
内容紹介 | 女流文学の言葉、接頭語・接尾語、物語用語の性格など、古文を真に理解するために大切な和文語の1つ1つの訳を考察。平安時代の物語を楽しんで読解するための一助の書。 |
種別 | 図書 |