近代日本の翻訳文化
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近代日本の翻訳文化 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 亀井俊介‖編 |
出版者 | 中央公論社 |
出版年 | 1994.1 |
種別 | 図書 |
タイトル | 近代日本の翻訳文化 |
---|---|
タイトルヨミ | キンダイニホンノホンヤクブンカ |
シリーズ名 | 叢書比較文学比較文化/3 |
シリーズ名ヨミ | ソウショヒカクブンガクヒカクブンカ3 |
著編者等/著者名等 | 亀井俊介‖編 |
統一著者名 | 亀井俊介 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カメイシュンスケ |
出版者 | 中央公論社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1994.1 |
大きさ | 438p |
件名 | 日本文学-歴史-近代 翻訳文学 |
分類 | 910.26,910.26 910.26 |
ISBN | 4-12-002284-6 |
マークNo | TRC000000094003910 |
タイトルコード | 1005010270566 |
資料番号 | 00000000000001597004 |
請求記号 | 910.26/101 |
内容細目 | 日本の近代と翻訳 スタヴローギンの眼 『セルフ・ヘルプ』と『西国立志編』 政治小説翻訳事始め 善と悪、そして旅 ロシアの性、江戸の性 あはれの少女 新体詩の脚韻 漢詩和訳考 若松賤子訳『小公子』の成立 日本の<ロビンソナード> 児童文学の再話 日本アルプスの誕生 『文章読本』への道 谷崎潤一郎の翻訳論 恋の心象としての薔薇 翻訳文学としての聖書 |
種別 | 図書 |