戻る

星の信仰

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 星の信仰
著編者等/著者名等 佐野賢治‖編
出版者 渓水社 北辰堂(発売)
出版年 1994.9
内容紹介 星に関する民俗の諸相を紹介し、そのような民俗の形成の歴史的背景を併せて考えられるように構成し、従来の難解な星に関する修法や経典の解説とは趣を変え、日本人にとっての星の意味、星神信仰の世界を総合的にとらえる。
種別 図書
タイトル 星の信仰
タイトルヨミ ホシノシンコウ
サブタイトル 妙見・虚空蔵
サブタイトルヨミ ミョウケンコクウゾウ
著編者等/著者名等 佐野賢治‖編
統一著者名 佐野賢治
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ サノケンジ
出版者 渓水社 北辰堂(発売)
出版地 東京 東京
出版年 1994.9
大きさ 511p
件名 民間信仰 菩薩
分類 387,387 387
ISBN 4-89287-096-X
マークNo TRC94036516
タイトルコード 1005010276154
資料番号 002880789
請求記号 385.1/122
内容細目 日本星神信仰史概論 昔話「星女房」の行方 日本古代における北辰崇拝について 斎王群行と北辰祭について 天文道と宿曜道 疫病と神祇信仰の展開 日本に於ける疫神信仰の生成 度会氏の星宿信仰 中世の妙見信仰と祭祀組織 妙見信仰の千葉氏 大内氏の妙見信仰と興隆寺二月会 陰陽道祭についての一考察 中国から日本へ 船と航海と信仰 星辰祭祀の残存とみられる地名について 熊本の妙見信仰 山口県から見た北辰信仰の諸相 備後三原地方の妙見信仰 旗幟にみる呪符性 北斗七星と南斗六星の伝承 <天【コウ】>呪符の成立
内容紹介 星に関する民俗の諸相を紹介し、そのような民俗の形成の歴史的背景を併せて考えられるように構成し、従来の難解な星に関する修法や経典の解説とは趣を変え、日本人にとっての星の意味、星神信仰の世界を総合的にとらえる。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル