中世都市十三湊と安藤氏
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 中世都市十三湊と安藤氏 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 国立歴史民俗博物館‖編 |
出版者 | 新人物往来社 |
出版年 | 1994.12 |
内容紹介 | 東アジアとの交易の拠点十三湊。その繁栄と北の覇者安藤氏の盛衰が語るものはなにか。新たな北方史を活写し、中世日本の歴史を書き換える衝撃の書。網野善彦氏らによる論文13篇を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 中世都市十三湊と安藤氏 |
---|---|
タイトルヨミ | チュウセイトシトサミナトトアンドウシ |
シリーズ名 | 歴博フォーラム/ |
シリーズ名ヨミ | レキハクフォーラム |
著編者等/著者名等 | 国立歴史民俗博物館‖編 |
統一著者名 | 国立歴史民俗博物館 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コクリツレキシミンゾクハクブツカン |
出版者 | 新人物往来社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1994.12 |
大きさ | 276p |
件名 | 青森県-歴史 十三湊 |
分類 | 212.104,212.1 212.1 |
ISBN | 4-404-02151-8 |
マークNo | TRC94048194 |
タイトルコード | 1005010278045 |
資料番号 | 002893063 |
請求記号 | 212.1/28 |
内容細目 | 中世の日本海交通 十三湊・福島城の調査 古代国家と日本海・北日本 日本海に見る中世の生産と流通 安藤氏台頭以前の津軽・北海道 東アジアの国際情勢の中で 十三湊の都市空間について 象の尻尾はつかまえられた 上ノ国町勝山館発掘調査と関連させて 十三湊と博多 近世十三湊の成立 十三湊の安藤氏館と塩釜津 都市研究から見た十三湊の都市構造 |
内容紹介 | 東アジアとの交易の拠点十三湊。その繁栄と北の覇者安藤氏の盛衰が語るものはなにか。新たな北方史を活写し、中世日本の歴史を書き換える衝撃の書。網野善彦氏らによる論文13篇を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |