食の文化地理
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 食の文化地理 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 石毛直道‖著 |
出版者 | 朝日新聞社 |
出版年 | 1995.1 |
内容紹介 | 食べることは栄養をとりこむだけでなく知的好奇心を満足させる手段でもある。アジア、オセアニアの風土や歴史と食生活の関連や世界の中での日本人の食生活、米・茶などの世界的なひろがりを検討。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 食の文化地理 |
---|---|
タイトルヨミ | ショクノブンカチリ |
サブタイトル | 舌のフィールドワーク |
サブタイトルヨミ | シタノフィールドワーク |
シリーズ名 | 朝日選書 519 |
シリーズ名ヨミ | アサヒセンショ 519 |
著編者等/著者名等 | 石毛直道‖著 |
統一著者名 | 石毛直道 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イシゲナオミチ |
出版者 | 朝日新聞社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1995.1 |
大きさ | 246p |
件名 | 食生活 |
分類 | 383.8,383.8 383.8 |
ISBN | 4-02-259619-8 |
マークNo | TRC95000897 |
タイトルコード | 1005010290845 |
資料番号 | 002871358 |
請求記号 | 383.8/195 |
一般注記 | 「世界の食べもの」(講談社学術文庫 2013年刊)に改題 |
内容紹介 | 食べることは栄養をとりこむだけでなく知的好奇心を満足させる手段でもある。アジア、オセアニアの風土や歴史と食生活の関連や世界の中での日本人の食生活、米・茶などの世界的なひろがりを検討。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |