戻る

日本古代の祭祀と仏教

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本古代の祭祀と仏教
著編者等/著者名等 佐伯有清先生古稀記念会‖編
出版者 吉川弘文館
出版年 1995.3
内容紹介 1.殺牛祭神と魚酒 2.古代日本の供犠に関する一考察 3.古代の笛と「笛吹」について 4.賀茂斎院の再検討 5.信楽殿壊運所について 6.道慈伝の成立と大安寺 7.『日本後紀』における僧侶の卒伝に関する基礎的考察 他8章
種別 図書
タイトル 日本古代の祭祀と仏教
タイトルヨミ ニホンコダイノサイシトブッキョウ
著編者等/著者名等 佐伯有清先生古稀記念会‖編
統一著者名 佐伯有清先生古稀記念会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ サエキアリキヨセンセイコキキネンカイ
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 1995.3
大きさ 602p
件名 日本-歴史-古代 佐伯 有清 祭り 仏教-日本
分類 210.3,210.3 210.3
ISBN 4-642-02282-1
マークNo TRC000000095008766
タイトルコード 1005010292208
資料番号 00000000000002310605
請求記号 210.3/772
内容細目 殺牛祭神と魚酒 豊城入彦命墓の指定運動 古代の笛と「笛吹」について 賀茂斎院の再検討 信楽殿壊運所について 道慈伝の成立と大安寺 『日本後紀』における僧侶の卒伝に関する基礎的考察 三善清行『善家秘記』の新出佚文 『今昔物語集』における霊場参詣勧進説話の形成 「救世観音」の成立について 平安・鎌倉期広隆寺の諸相 仏師院助と院政期における造仏界の動向 文治元年の後白河院政 鎌倉幕府の宗教政策とその基調 古代日本の供犠に関する一考察
内容紹介 1.殺牛祭神と魚酒 2.古代日本の供犠に関する一考察 3.古代の笛と「笛吹」について 4.賀茂斎院の再検討 5.信楽殿壊運所について 6.道慈伝の成立と大安寺 7.『日本後紀』における僧侶の卒伝に関する基礎的考察 他8章
種別 図書

新しいMY SHOSHOのタイトル