中世のムラ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 中世のムラ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 石井進‖編 |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版年 | 1995.3 |
内容紹介 | 「中世」に起源をもつ日本のムラ。その景観には永い歴史の痕跡が刻みこまれている。中世のムラの研究の現状をわかりやすく説きあかす。シンポジウム「中世のムラと現代」を中心にまとめた。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 中世のムラ |
---|---|
タイトルヨミ | チュウセイノムラ |
サブタイトル | 景観は語りかける |
サブタイトルヨミ | ケイカンワカタリカケル |
著編者等/著者名等 | 石井進‖編 |
統一著者名 | 石井進 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イシイススム |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1995.3 |
大きさ | 248p |
件名 | 日本-歴史-中世 村落 |
分類 | 210.4,210.4 210.4 |
ISBN | 4-13-020106-9 |
マークNo | TRC000000095009889 |
タイトルコード | 1005010292401 |
資料番号 | 00000000000002345015 |
請求記号 | 210.4/480 |
内容細目 | 国東の荘園の魅力 村絵図と地籍図から村落景観の変化を読む 和与絵図を読む 中世のムラの現地調査はなぜ必要なのか 丹波国大山荘 播磨国鵤荘 播磨国大部荘 和泉国日根荘 紀伊国荒川荘 備後国太田荘の調査と問題点 変容する農村景観をみつめて 豊後国田染荘 豊後国都甲荘 荘園の考古学 中世の荘園支配と仏教の変遷 むらと信仰領域 荘園に生きる人々 |
内容紹介 | 「中世」に起源をもつ日本のムラ。その景観には永い歴史の痕跡が刻みこまれている。中世のムラの研究の現状をわかりやすく説きあかす。シンポジウム「中世のムラと現代」を中心にまとめた。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |