勧進と破戒の中世史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 勧進と破戒の中世史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 松尾剛次‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 1995.8 |
内容紹介 | 中世は勧進聖が寄付を募って行き交う「勧進の世紀」、叡尊ら律僧が戒律護持を主張し注目された「破戒の世紀」であった。勧進と授戒制から時代を読み取り、禅・律僧らの活動を分析して鎌倉新仏教とは何かを問い直す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 勧進と破戒の中世史 |
---|---|
タイトルヨミ | カンジントハカイノチュウセイシ |
サブタイトル | 中世仏教の実相 |
サブタイトルヨミ | チュウセイブッキョウノジッソウ |
著編者等/著者名等 | 松尾剛次‖著 |
統一著者名 | 松尾剛次 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マツオケンジ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1995.8 |
大きさ | 408,8p |
件名 | 仏教-日本 日本-歴史-中世 |
分類 | 182.1,182.1 182.1 |
ISBN | 4-642-02750-5 |
マークNo | TRC95028939 |
タイトルコード | 1005010295807 |
資料番号 | 002357200 |
請求記号 | 180.2/252 |
内容紹介 | 中世は勧進聖が寄付を募って行き交う「勧進の世紀」、叡尊ら律僧が戒律護持を主張し注目された「破戒の世紀」であった。勧進と授戒制から時代を読み取り、禅・律僧らの活動を分析して鎌倉新仏教とは何かを問い直す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |