常滑焼と中世社会
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 常滑焼と中世社会 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 永原慶二‖編 |
出版者 | 小学館 |
出版年 | 1995.12 |
内容紹介 | 遺跡の年代決定の指標である常滑焼は、中世史を解く鍵でもある。発掘担当者・考古学者・歴史学者らによる学際的シンポジウムをもとに、編年や生産・流通などの問題を考察、中世社会の実像に迫る。折り込みに最新の編年表を収録。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 常滑焼と中世社会 |
---|---|
タイトルヨミ | トコナメヤキトチュウセイシャカイ |
サブタイトル | Symposium |
サブタイトルヨミ | シンポジウム |
著編者等/著者名等 | 永原慶二‖編 |
統一著者名 | 永原慶二 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナガハラケイジ |
出版者 | 小学館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1995.12 |
大きさ | 253p |
件名 | 陶磁器-日本 日本-歴史-中世 |
分類 | 751.1,751.1 751.1 |
ISBN | 4-09-626188-2 |
マークNo | TRC95046007 |
タイトルコード | 1009710010446 |
資料番号 | 004974077 |
請求記号 | 751.1/ナカ ト |
内容紹介 | 遺跡の年代決定の指標である常滑焼は、中世史を解く鍵でもある。発掘担当者・考古学者・歴史学者らによる学際的シンポジウムをもとに、編年や生産・流通などの問題を考察、中世社会の実像に迫る。折り込みに最新の編年表を収録。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03EH0 |