和歌文学講座 8
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 和歌文学講座 8 8 |
---|---|
出版者 | 勉誠社 |
出版年 | 1994.1 |
種別 | 図書 |
タイトル | 和歌文学講座 8 8 |
---|---|
タイトルヨミ | ワカブンガクコウザ |
各巻書名 | 近世の和歌 |
各巻書名ヨミ | キンセイ ノ ワカ 島津 忠夫‖責任編集 |
出版者 | 勉誠社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1994.1 |
大きさ | 357p |
件名 | 和歌-歴史 |
分類 | 911.102,911.102 911.102 |
ISBN | 4-585-02029-2 |
マークNo | TRC000000094003838 |
タイトルコード | 1009710011125 |
資料番号 | 00000000000004984571 |
請求記号 | 911.1/2081/8 |
内容細目 | 近世和歌の世界 近世における和歌文学の可能性 松永貞徳と地下歌人の人々 木下長嘯子・人と作品 霊元院歌壇の俊秀たち 芭蕉と同時代の歌壇 冷泉家の復興と冷泉門の人々 賀茂真淵 江戸派の歌人たちと漢詩 小沢蘆庵・新風への道 本居宣長と上田秋成 香川景樹と桂園派の歌人たち 良寛の人と和歌 大隈言道 女流の歌人たち 近世和歌を読む 近代短歌への多様な萠芽 後水尾院と中院・烏丸家の人々 |
種別 | 図書 |