メナシの世界
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | メナシの世界 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 北海道・東北史研究会‖編 |
出版者 | 北海道出版企画センター |
出版年 | 1996.6 |
内容紹介 | メナシはアイヌ語で東方を表す。北海道東端の地域は、陸の行きどまりではなく東へ向かって開かれた窓だった。92年の地域・民族・国家を考える根室シンポジウムの講演・研究報告の記録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | メナシの世界 |
---|---|
タイトルヨミ | メナシノセカイ |
サブタイトル | 根室シンポジウム「北からの日本史」 |
サブタイトルヨミ | ネムロシンポジウムキタカラノニホンシ |
著編者等/著者名等 | 北海道・東北史研究会‖編 |
統一著者名 | 北海道・東北史研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ホッカイドウトウホクシケンキュウカイ |
出版者 | 北海道出版企画センター |
出版地 | 札幌 |
出版年 | 1996.6 |
大きさ | 290p |
件名 | 北海道-歴史 |
分類 | 211,211 211 |
ISBN | 4-8328-9606-7 |
マークNo | TRC96023957 |
タイトルコード | 1009710016117 |
資料番号 | 004682878 |
請求記号 | 211/73 |
内容細目 | オホーツク文化研究の過去・現代・未来抄 日本北辺地図にみる東西の接触 《夷酋列像》と現代 「えぞが住む」地の東漸 一八世紀〜一九世紀初頭の千島アイヌと千島交易ルート チャシとその機能 |
内容紹介 | メナシはアイヌ語で東方を表す。北海道東端の地域は、陸の行きどまりではなく東へ向かって開かれた窓だった。92年の地域・民族・国家を考える根室シンポジウムの講演・研究報告の記録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |