民主主義とは何だろうか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 民主主義とは何だろうか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鶴見俊輔‖著 |
出版者 | 晶文社 |
出版年 | 1996.8 |
内容紹介 | デモクラシーとは、自分が受け入れているものを含めて、よい社会の設計図について、いくらかの疑いを保つことへと導くことである。民を主体にするとはどういうことか、対話につぐ対話が明らかにする民主主義論。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 民主主義とは何だろうか |
---|---|
タイトルヨミ | ミンシュシュギトワナンダロウカ |
シリーズ名 | 鶴見俊輔座談/ |
シリーズ名ヨミ | ツルミシュンスケザダン |
著編者等/著者名等 | 鶴見俊輔‖著 |
統一著者名 | 鶴見俊輔 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ツルミシュンスケ |
出版者 | 晶文社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1996.8 |
大きさ | 449,16p |
分類 | 304,304 304 |
ISBN | 4-7949-4868-9 |
マークNo | TRC000000096033760 |
タイトルコード | 1009710016972 |
資料番号 | 00000000000004700084 |
請求記号 | 304/1071 |
内容細目 | 笑う透明人間 日本の憲法をめぐって 暮らしのなかの天皇制 五十年の幅で 状況からの再出発 『世界文化』のリズム 日本の民主主義 国家的利益と国民的利益 「喋る」論理のすすめ 文体という問題 人間のつながり 企業と職業、会社と仕事 学習社会へ ロシア的なものとペレストロイカ 人権と特権 世界史のなかの天皇制 |
内容紹介 | デモクラシーとは、自分が受け入れているものを含めて、よい社会の設計図について、いくらかの疑いを保つことへと導くことである。民を主体にするとはどういうことか、対話につぐ対話が明らかにする民主主義論。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |