木簡が語る古代史 上
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 木簡が語る古代史 上 上 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 平野邦雄‖編 鈴木靖民‖編 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 1996.9 |
内容紹介 | 次々と古代史を書き変えている小さな木簡。木簡とは何か、それによって何が解明されたか、などを、豊富な図版を駆使して最高の執筆陣が解説。古代の都の人々の生活・文化をありありと再現する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 木簡が語る古代史 上 上 |
---|---|
タイトルヨミ | モッカンガカタルコダイシ |
各巻書名 | 都の変遷と暮らし |
各巻書名ヨミ | ミヤコ ノ ヘンセン ト クラシ |
著編者等/著者名等 | 平野邦雄‖編 鈴木靖民‖編 |
統一著者名 | 平野邦雄 鈴木靖民 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒラノクニオ スズキヤスタミ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1996.9 |
大きさ | 244p |
件名 | 日本-歴史-古代 木簡・竹簡 |
分類 | 210.3,210.3 210.3 |
ISBN | 4-642-07492-9 |
マークNo | TRC000000096035459 |
タイトルコード | 1009710016993 |
資料番号 | 00000000000004700795 |
請求記号 | 210.3/829/1 |
内容細目 | 木簡と古代史 中国木簡の特色 新羅と百済の木簡 木簡が語る古代の文化・生活 平城京の役所と官人 長屋王家のしくみと生活 長岡京の造営と役所 飛鳥・藤原の都 |
内容紹介 | 次々と古代史を書き変えている小さな木簡。木簡とは何か、それによって何が解明されたか、などを、豊富な図版を駆使して最高の執筆陣が解説。古代の都の人々の生活・文化をありありと再現する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |