戻る

フィールドワーク最前線

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル フィールドワーク最前線
著編者等/著者名等 山田勇‖編
出版者 弘文堂
出版年 1996.10
内容紹介 今西錦司、梅棹忠夫ら京大探検部の伝統を受け継ぐ、若きフィールドワーカーたちが、世界各地の多様なフィールドに足を踏み入れ、何を調査し、協力し、何を考えているかを熱く語る。自然・環境問題にも現場から緊急発言。
種別 図書
タイトル フィールドワーク最前線
タイトルヨミ フィールドワークサイゼンセン
サブタイトル 見る・聞く・歩く
サブタイトルヨミ ミルキクアルク
著編者等/著者名等 山田勇‖編
統一著者名 山田勇
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヤマダイサム
出版者 弘文堂
出版地 東京
出版年 1996.10
大きさ 290p
件名 探検
分類 290.91,290.91 290.9
ISBN 4-335-56089-3
マークNo TRC000000096038387
タイトルコード 1009710021736
資料番号 00000000000004703021
請求記号 291.09/511
内容細目 フィールドワークとは 「日本の学生」モンゴルに行く! 森と人と自分と 熱帯雨林を林冠から探る インドネシアの森と人々 カラコルムから中央アジア,内モンゴルへ 北タイ山地の生活 バングラデシュの村人とともに セレベス海域サマ人の移動と交流小史 暮らしの野帖・言語編 フィールドレター2通 智慧の七柱 オラン・アスリ世界の「子ども」として ブラジルアマゾン漂泊記 ボルネオの森に動物をもとめて
内容紹介 今西錦司、梅棹忠夫ら京大探検部の伝統を受け継ぐ、若きフィールドワーカーたちが、世界各地の多様なフィールドに足を踏み入れ、何を調査し、協力し、何を考えているかを熱く語る。自然・環境問題にも現場から緊急発言。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル