象徴としての庭園
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 象徴としての庭園 |
---|---|
著編者等/著者名等 | ヴォルフガング・タイヒェルト‖著 岩田行一‖訳 |
出版者 | 青土社 |
出版年 | 1996.11 |
内容紹介 | 洋の東西を問わず、安らぎと調和がイメージされ、ユートピアの象徴と見なされてきた庭園。そこに魂と自然が一体となる至福の場所を見、同時に文化の原型的シンボルを透視する、豊かな文化論。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 象徴としての庭園 |
---|---|
タイトルヨミ | ショウチョウトシテノテイエン |
サブタイトル | ユートピアの文化史 |
サブタイトルヨミ | ユートピアノブンカシ |
シリーズ名 | <叢書>象徴のラビリンス/ |
シリーズ名ヨミ | ソウショショウチョウノラビリンス |
著編者等/著者名等 | ヴォルフガング・タイヒェルト‖著 岩田行一‖訳 |
統一著者名ヨミ | Teichert Wolfgang |
統一著者名 | 岩田行一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タイヒェルトヴォルフガング イワタコウイチ |
出版者 | 青土社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1996.11 |
大きさ | 270p 図版5枚 |
件名 | 西洋史 庭園 |
分類 | 230,230 230.04 |
ISBN | 4-7917-5492-1 |
マークNo | TRC000000096041737 |
タイトルコード | 1009710021902 |
資料番号 | 00000000000005065735 |
請求記号 | 230.04/19 |
一般注記 | 原タイトル:Gärten |
内容紹介 | 洋の東西を問わず、安らぎと調和がイメージされ、ユートピアの象徴と見なされてきた庭園。そこに魂と自然が一体となる至福の場所を見、同時に文化の原型的シンボルを透視する、豊かな文化論。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 034C0 |