過渡期の世界
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 過渡期の世界 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 鈴木信雄‖[ほか]編著 |
| 出版者 | 日本経済評論社 |
| 出版年 | 1997.1 |
| 内容紹介 | 15名の研究者が、欧米や日本の近代社会の成立の諸相を、その成立場面に即して多面的に考察。揺らぎ始めている日本社会の行く末に明確なイメージを形づくることができない混沌とした状況の中で真摯に未来を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 過渡期の世界 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カトキノセカイ |
| サブタイトル | 近代社会成立の諸相 |
| サブタイトルヨミ | キンダイシャカイセイリツノショソウ |
| 著編者等/著者名等 | 鈴木信雄‖[ほか]編著 |
| 統一著者名 | 鈴木信雄 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スズキノブオ |
| 出版者 | 日本経済評論社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 1997.1 |
| 大きさ | 381p |
| 分類 | 304,304 304 |
| ISBN | 4-8188-0894-6 |
| マークNo | TRC000000097002010 |
| タイトルコード | 1009710104748 |
| 資料番号 | 00000000000004667754 |
| 請求記号 | 304/1080 |
| 内容細目 | 江戸期の神道思想の諸相 公共性の展相と貨幣的秩序 大原幽学の共同体思想 幕末技術の展開 幕末〜明治・移行期の法・政治思想 過渡期と社会保障 庄内地域における商人地主の形成 江戸時代の郷と地域秩序 大名通行時の渡船場 変革期の国家と民衆 通俗ウィグの近代初期文明批判 二〇世紀初頭ドイツにおける家父長的雇用関係の再編成 レーニンにおける旧ロシアの農村と変革主体 ビッグ・ビジネス社会の形成とアメリカ経済思想の展開 草莽の国学者・宮負定雄小伝 |
| 内容紹介 | 15名の研究者が、欧米や日本の近代社会の成立の諸相を、その成立場面に即して多面的に考察。揺らぎ始めている日本社会の行く末に明確なイメージを形づくることができない混沌とした状況の中で真摯に未来を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
