文化における<自然>
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 文化における<自然> |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 芦津丈夫‖[ほか]編 |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版年 | 1996.11 |
| 内容紹介 | 文学・宗教・哲学・精神病理学・芸術・自然科学など多分野の第一線研究者が集い、「人間の在り方と営み」「文化にとって自然とは何か」という問題を重層的に討論する。人間の将来を考えるうえで重要な端緒となる書。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 文化における<自然> |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブンカニオケルシゼン |
| サブタイトル | 哲学と科学のあいだ |
| サブタイトルヨミ | テツガクトカガクノアイダ |
| 著編者等/著者名等 | 芦津丈夫‖[ほか]編 |
| 統一著者名 | 芦津丈夫 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アシズタケオ |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 1996.11 |
| 大きさ | 249p |
| 分類 | 104,104 104 |
| ISBN | 4-409-04037-5 |
| マークNo | TRC000000096044631 |
| タイトルコード | 1009710121176 |
| 資料番号 | 00000000000004645610 |
| 請求記号 | 104/360 |
| 内容細目 | ゲーテの自然 親鸞における自然 自然哲学と現代 精神分裂病における自己と自然さの障害 自然科学と哲学 雪舟とヨーロッパ 美術に見る東西の自然観 自然と芸術 精神病理学的観点からみた自然さと不自然さ |
| 内容紹介 | 文学・宗教・哲学・精神病理学・芸術・自然科学など多分野の第一線研究者が集い、「人間の在り方と営み」「文化にとって自然とは何か」という問題を重層的に討論する。人間の将来を考えるうえで重要な端緒となる書。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
