禅と芸術 1
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 禅と芸術 1 1 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 古田紹欽‖編集・解説 |
| 出版者 | ぺりかん社 |
| 出版年 | 1996.11 |
| 内容紹介 | 心の教えを説く上でひたすら「無」を突きつめる禅の教義と、「有」そのものである水墨画などの禅画はどう結びつくのか。禅と禅美術の関係、絵画としての禅画など、禅と芸術の関係を様々な角度から論じる論文集。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 禅と芸術 1 1 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゼントゲイジュツ |
| シリーズ名 | 叢書禅と日本文化/1 |
| シリーズ名ヨミ | ソウショゼントニホンブンカ1 |
| 著編者等/著者名等 | 古田紹欽‖編集・解説 |
| 統一著者名 | 古田紹欽 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フルタショウキン |
| 出版者 | ぺりかん社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 1996.11 |
| 大きさ | 344p |
| 件名 | 禅宗 芸術 |
| 分類 | 188.8,188.8 188.8 |
| ISBN | 4-8315-0800-4 |
| マークNo | TRC96045123 |
| タイトルコード | 1009710121630 |
| 資料番号 | 004645818 |
| 請求記号 | 188.8/637/1 |
| 内容細目 | 日本文化と禅 日本の禅・日本人の美意識 禅と美術 禅芸術の理解 禅と美 禅芸術雑感 道元 芸術境としての禅 東洋の近代芸術に及ぼした禅の影響 絵画と禅 無の芸術 |
| 内容紹介 | 心の教えを説く上でひたすら「無」を突きつめる禅の教義と、「有」そのものである水墨画などの禅画はどう結びつくのか。禅と禅美術の関係、絵画としての禅画など、禅と芸術の関係を様々な角度から論じる論文集。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
