敗戦体験と戦後思想
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 敗戦体験と戦後思想 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 新井直之‖著 |
出版者 | 論創社 |
出版年 | 1997.7 |
内容紹介 | 鋭いジャーナリズム批判を展開する著者が、鶴見俊輔、荒正人、日高六郎、神島二郎、沢地久枝、家永三郎ら、様々なジャンルから一人ずつ代表的な論者を選んで聞く、戦後思想の歩み。若い人々にぜひ読んでほしい一冊。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 敗戦体験と戦後思想 |
---|---|
タイトルヨミ | ハイセンタイケントセンゴシソウ |
サブタイトル | 12人の軌跡 |
サブタイトルヨミ | ジュウニニンノキセキ |
著編者等/著者名等 | 新井直之‖著 |
統一著者名 | 新井直之 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アライナオユキ |
出版者 | 論創社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1997.7 |
大きさ | 376p |
分類 | 304,304 304 |
ISBN | 4-8460-0044-3 |
マークNo | TRC000000097030991 |
タイトルコード | 1009710193202 |
資料番号 | 00000000000005201678 |
請求記号 | 304/10015 |
内容細目 | 『思想の科学』からの出発 「政治と文学」論争の周辺 戦争体験への固執 統一戦線への思想と行動 編集者にとっての論壇 政治を超える人間の論理 現代政治学の方法と課題 現代史の語り部として 科学技術のヒューマナイズ 黄金バットと大衆文化 民衆の歴史のために 革命運動と文学 |
内容紹介 | 鋭いジャーナリズム批判を展開する著者が、鶴見俊輔、荒正人、日高六郎、神島二郎、沢地久枝、家永三郎ら、様々なジャンルから一人ずつ代表的な論者を選んで聞く、戦後思想の歩み。若い人々にぜひ読んでほしい一冊。 |
種別 | 図書 |