論集石川啄木
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 論集石川啄木 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 国際啄木学会‖編 |
| 出版者 | おうふう |
| 出版年 | 1997.10 |
| 内容紹介 | 作家、作品、時代・社会・思想の三部に分け、それぞれのテーマで18人の研究者が石川啄木にアプローチ。国際啄木学会の研究成果をまとめ、啄木研究の現状と新しい可能性を探る論文集。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 論集石川啄木 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ロンシュウイシカワタクボク |
| 著編者等/著者名等 | 国際啄木学会‖編 |
| 統一著者名 | 国際啄木学会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コクサイタクボクガッカイ |
| 出版者 | おうふう |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 1997.10 |
| 大きさ | 279p |
| 件名 | 石川 啄木 |
| 分類 | 910.268,910.268 910.268 |
| ISBN | 4-273-02997-9 |
| マークNo | TRC000000097044635 |
| タイトルコード | 1009710208004 |
| 資料番号 | 00000000000005224779 |
| 請求記号 | 910.268/10038 |
| 内容細目 | 新しき詩歌の時代の石川啄木 石川啄木における朝鮮 石川啄木 「話者」から見た啄木短歌 例えば「事ありげな春の夕暮」は 長詩「はてしなき議論の後」に潜むモチーフ メデューサの首 明治四十一年秋の紀念 啄木望郷歌の背景 『一握の砂』の時間表現 夫婦の情景 啄木の小説「天鵞絨」考 日露戦後の啄木 石川啄木文芸弾圧と評論をめぐって 「所謂今度の事」の執筆時期と同時期の短歌について 啄木研究における翻訳の状況 啄木と中国 中野重治の啄木論 |
| 内容紹介 | 作家、作品、時代・社会・思想の三部に分け、それぞれのテーマで18人の研究者が石川啄木にアプローチ。国際啄木学会の研究成果をまとめ、啄木研究の現状と新しい可能性を探る論文集。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034A0 |
