戻る

ミハイル・バフチンの時空

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ミハイル・バフチンの時空
著編者等/著者名等 せりか書房‖編集
出版者 せりか書房
出版年 1997.11
内容紹介 「対話の哲学者」と呼ばれたバフチンについての論文集。荻野アンナをはじめとする教授陣が、実に多くの学問領域にまたがっている彼の卓越した発想、その影響について熱く語る。
種別 図書
タイトル ミハイル・バフチンの時空
タイトルヨミ ミハイルバフチンノジクウ
シリーズ名 Serica archives/
シリーズ名ヨミ セリカアーカイヴズ
著編者等/著者名等 せりか書房‖編集
統一著者名 せりか書房
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ セリカショボウ
出版者 せりか書房
出版地 東京
出版年 1997.11
大きさ 287p
分類 980.2,980.2 980.28
ISBN 4-7967-0210-5
マークNo TRC000000097048957
タイトルコード 1009710212687
資料番号 00000000000005166541
請求記号 980.2/10003
内容細目 多声的な言葉 歴史と超越 バフチンをめぐるポリフォニー 祝祭、境界侵犯、文化の政治学 スターリンとディオニュソスの間で ミハイル・バフチンの風景 廃墟化された詩学 バフチンの驚き ドストエフスキー論をめぐって 暴力、不確定性、現在時 バフチン、言葉そして民主主義 手紙の変容・<声>の誕生 文化研究におけるバフチンの友人たち 外言と内言 言語文化における意識 バフチンの時空は「思想的事実」たりうるか ミハイル・バフチンと解釈学の思想 ミハイル・バフチン
内容紹介 「対話の哲学者」と呼ばれたバフチンについての論文集。荻野アンナをはじめとする教授陣が、実に多くの学問領域にまたがっている彼の卓越した発想、その影響について熱く語る。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル