時代劇映画とはなにか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 時代劇映画とはなにか |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 京都映画祭実行委員会‖編 |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版年 | 1997.11 |
| 内容紹介 | 時代劇、この忘れられた日本文化の精髄について、その歴史的成立過程から監督・撮影・美術論、テクスト分析、比較文化史的アプローチまで、洋の東西を問わず最強の陣容が論じる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 時代劇映画とはなにか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジダイゲキエイガトワナニカ |
| サブタイトル | ニュー・フィルム・スタディーズ |
| サブタイトルヨミ | ニューフィルムスタディーズ |
| 著編者等/著者名等 | 京都映画祭実行委員会‖編 |
| 統一著者名 | 京都映画祭実行委員会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キョウトエイガサイジッコウイインカイ |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 1997.11 |
| 大きさ | 269p |
| 件名 | 映画-日本 |
| 分類 | 778.21,778.21 778.21 |
| ISBN | 4-409-10008-4 |
| マークNo | TRC000000097050170 |
| タイトルコード | 1009710214012 |
| 資料番号 | 00000000000005145529 |
| 請求記号 | 778.21/10030 |
| 内容細目 | 時代劇映画史論のための予備的諸考察 東映時代劇映画の思想 京都時代劇映画撮影史 京都時代劇映画技術の継承 忘れえぬ時代劇とその監督たち オリエンタリズムと時代劇 フランボワイヤンから荘重性へ 殺陣の構造と歴史 チャンバラと武俠片 時代劇映画がミュージカルになるとき 股旅もの映画の魅力 |
| 内容紹介 | 時代劇、この忘れられた日本文化の精髄について、その歴史的成立過程から監督・撮影・美術論、テクスト分析、比較文化史的アプローチまで、洋の東西を問わず最強の陣容が論じる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
