戻る

近代日本と北海道

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 近代日本と北海道
著編者等/著者名等 永井秀夫‖編
出版者 河出書房新社
出版年 1998.4
内容紹介 移住・拓殖を中心とする従来の歴史認識から脱皮して、国際関係、社会思想、生活文化、民族問題など多様な論点を提起。北海道に視座を置いて近代日本の形成を眺める、新しい北海道近代史研究論文17編を収録。
種別 図書
タイトル 近代日本と北海道
タイトルヨミ キンダイニホントホッカイドウ
サブタイトル 「開拓」をめぐる虚像と実像
サブタイトルヨミ カイタクオメグルキョゾウトジツゾウ
著編者等/著者名等 永井秀夫‖編
統一著者名 永井秀夫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナガイヒデオ
出版者 河出書房新社
出版地 東京
出版年 1998.4
大きさ 446p
件名 北海道-歴史
分類 211.06,211 211
ISBN 4-309-22321-4
マークNo TRC98017860
タイトルコード 1009810027982
資料番号 005345525
請求記号 211/10003
内容細目 日本近代化における北海道の位置 「解平社」の創立と近文アイヌ給与予定地問題 幕領蝦夷地支配の終末 沖ノ口体制解体の国際的契機 幕末の箱館貿易 板垣退助一行の北海道遊説について 北海道区制、一・二級町村制の成立過程 函館商法会議所の設立構想とその背景 北海道移民送出地域類型化の試み 明治後期秋田県からの北海道移住 岐阜県と北海道移住 北海民権家の軌跡 北海道における坂本直寛の思想と行動 北海道における土木労働者の労働運動 外来民具の導入とその改良・普及について 北海道の民衆文化 近代日本と北海道・アイヌ民族 石狩改革
内容紹介 移住・拓殖を中心とする従来の歴史認識から脱皮して、国際関係、社会思想、生活文化、民族問題など多様な論点を提起。北海道に視座を置いて近代日本の形成を眺める、新しい北海道近代史研究論文17編を収録。
種別 図書
配架場所 03NF0

新しいMY SHOSHOのタイトル