金の舌銀の味
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 金の舌銀の味 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 福原義春‖著 |
出版者 | マガジンハウス |
出版年 | 1999.2 |
内容紹介 | 対談の名手福原義春の銀座「食」対談。樋口広太郎、水谷八重子、斎藤美子、高橋睦郎、内館牧子、石津謙介、宮沢りえ、高野悦子、森まゆみ、大岡信、前田又兵衛、応蘭芳との対談を収録。「味の手帖」連載をまとめる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 金の舌銀の味 |
---|---|
タイトルヨミ | キンノシタギンノアジ |
サブタイトル | この人この味このお店 |
サブタイトルヨミ | コノヒトコノアジコノオミセ |
著編者等/著者名等 | 福原義春‖著 |
統一著者名 | 福原義春 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フクハラヨシハル |
出版者 | マガジンハウス |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1999.2 |
大きさ | 253p |
件名 | 食生活 |
分類 | 596.04,596.04 596.04 |
ISBN | 4-8387-1109-3 |
マークNo | TRC000000099006823 |
タイトルコード | 1009910011022 |
資料番号 | 00000000000005479753 |
請求記号 | 596/10358 |
内容細目 | 味の履歴書 ホスト役は、人に好かれる人が一番。 減量のために入院もしますよ。 お金は出しても口は出さない銀座の旦那衆。 本当の豊かさは、貧しかった日本に。 胸にブドウのバッジ、ソムリエは憧れ。 スカイダイビングの後のビールは最高。 一人で考え、一人で行動する自由。 食べ物を残すことに強い罪悪感。 古き良き東京の熱い息吹を伝える。 文芸全般、なんでもござれが「折々のうた」。 勤務時間外の「ノミニケーション」が重要。 ストレス発散は女性とのお付き合い。 |
内容紹介 | 対談の名手福原義春の銀座「食」対談。樋口広太郎、水谷八重子、斎藤美子、高橋睦郎、内館牧子、石津謙介、宮沢りえ、高野悦子、森まゆみ、大岡信、前田又兵衛、応蘭芳との対談を収録。「味の手帖」連載をまとめる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |