考古学は謎解きだ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 考古学は謎解きだ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 金関恕‖著 |
出版者 | 東京新聞出版局 |
出版年 | 1999.2 |
内容紹介 | 遺跡・遺物が伝えるものは何か? 人骨が物語る弥生時代の暮らし、青銅鏡・鉄剣の文字銘の謎、日本最古の飛鳥寺の規模など、「目に見える」歴史像を描く考古学の面白さを綴る。中日・東京新聞連載を単行本化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 考古学は謎解きだ |
---|---|
タイトルヨミ | コウコガクワナゾトキダ |
著編者等/著者名等 | 金関恕‖著 |
統一著者名 | 金関恕 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カナセキヒロシ |
出版者 | 東京新聞出版局 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1999.2 |
大きさ | 265p |
件名 | 金関 恕 |
分類 | 289.1,289.1 289.1 |
ISBN | 4-8083-0659-X |
マークNo | TRC000000099007748 |
タイトルコード | 1009910013284 |
資料番号 | 00000000000005480496 |
請求記号 | 289.1/10464 |
内容紹介 | 遺跡・遺物が伝えるものは何か? 人骨が物語る弥生時代の暮らし、青銅鏡・鉄剣の文字銘の謎、日本最古の飛鳥寺の規模など、「目に見える」歴史像を描く考古学の面白さを綴る。中日・東京新聞連載を単行本化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |