戻る

創造された古典

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 創造された古典
著編者等/著者名等 ハルオ・シラネ‖編 鈴木登美‖編 柄谷行人‖[ほか著]
出版者 新曜社
出版年 1999.4
内容紹介 97年にコロンビア大学で開催された国際シンポジウムの成果をまとめる。日本の古典は近代国家と国民の創成という政治的必要に迫られて歴史的に形成されたものだということを、多面的かつ根底的に解き明かす。
種別 図書
タイトル 創造された古典
タイトルヨミ ソウゾウサレタコテン
サブタイトル カノン形成・国民国家・日本文学
サブタイトルヨミ カノンケイセイコクミンコッカニホンブンガク
著編者等/著者名等 ハルオ・シラネ‖編 鈴木登美‖編 柄谷行人‖[ほか著]
統一著者名ヨミ Shirane Haruo
統一著者名 鈴木登美 柄谷行人
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ シラネハルオ スズキトミ カラタニコウジン
出版者 新曜社
出版地 東京
出版年 1999.4
大きさ 450p
件名 日本文学
分類 910.4,910.4 910.4
ISBN 4-7885-0669-6
マークNo TRC000000099020133
タイトルコード 1009910032863
資料番号 00000000000005531462
請求記号 910.4/10023
内容細目 創造された古典 国民歌集としての『万葉集』 ジャンル・ジェンダー・文学史記述 国民的叙事詩の発見 「日本神話」の来歴 カリキュラムの歴史的変遷と競合するカノン 滅亡の言説空間 美術館としての歴史 「みやび」とジェンダー 俳聖芭蕉像の誕生とその推移 漢学
内容紹介 97年にコロンビア大学で開催された国際シンポジウムの成果をまとめる。日本の古典は近代国家と国民の創成という政治的必要に迫られて歴史的に形成されたものだということを、多面的かつ根底的に解き明かす。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル