戻る

バリアフリーの住まいをつくる

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル バリアフリーの住まいをつくる
著編者等/著者名等 山田昭義‖編 星野広美‖編 愛知県建築部建築指導課‖監修
出版者 風媒社
出版年 1999.6
内容紹介 バリアフリー住宅の発想は、高齢者・障害者のみならず、すべての人の今後にかかわる重要なこととして注目されている。愛知県の「人にやさしい住まいづくり連続講座」の内容をまとめる。
種別 図書
タイトル バリアフリーの住まいをつくる
タイトルヨミ バリアフリーノスマイオツクル
サブタイトル 「人にやさしい住まいづくり」連続講座より
サブタイトルヨミ ヒトニヤサシイスマイズクリレンゾクコウザヨリ
著編者等/著者名等 山田昭義‖編 星野広美‖編 愛知県建築部建築指導課‖監修
統一著者名 山田昭義 星野広美 愛知県
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヤマダアキヨシ ホシノヒロミ アイチケン
出版者 風媒社
出版地 名古屋
出版年 1999.6
大きさ 248p
件名 高齢者福祉 身体障害者福祉 住宅建築 バリアフリー(建築)
分類 369.261,369.261 369.26
ISBN 4-8331-1047-4
マークNo TRC000000099026226
タイトルコード 1009910043634
資料番号 00000000000005664479
請求記号 369.26/10093
内容細目 暮らしと保健 保健から見た地域社会 保健から見た住まい 加齢・障害と日常生活 退院にあたっての生活環境の整備 他の専門家との共働と期待 社会福祉制度と福祉サービスの現状 地域で暮らし続けるための継続した支援 自立生活支援の立場から見た「住宅」 住宅改善と住まい方・プランニング 自立生活を支える設備・機器と住宅改善 地域の中の理学療法・作業療法の役割
内容紹介 バリアフリー住宅の発想は、高齢者・障害者のみならず、すべての人の今後にかかわる重要なこととして注目されている。愛知県の「人にやさしい住まいづくり連続講座」の内容をまとめる。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル