戻る

三島中洲の学芸とその生涯

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 三島中洲の学芸とその生涯
著編者等/著者名等 戸川芳郎‖編
出版者 雄山閣出版
出版年 1999.9
内容紹介 二松学舎を創設した三島中洲。漢詩を中心としたその学問・思想・文芸と生涯について研究した論文を掲載し、経世家・思想家・教育者・文人としての中洲の多面的人間像に迫る。
種別 図書
タイトル 三島中洲の学芸とその生涯
タイトルヨミ ミシマチュウシュウノガクゲイトソノショウガイ
著編者等/著者名等 戸川芳郎‖編
統一著者名 戸川芳郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ トガワヨシオ
出版者 雄山閣出版
出版地 東京
出版年 1999.9
大きさ 660p
件名 三島 中洲
分類 121.55,121.55 121.55
ISBN 4-639-01635-2
マークNo TRC000000099044253
タイトルコード 1009910073953
資料番号 00000000000005660170
請求記号 121.55/10006
内容細目 三島中洲の詩 漢学から東洋学へ 三島中洲の文について 中洲の書 三島中洲碑文釈文及び解題 三島中洲『論語講義』について 三島中洲『詩経集伝私録』に就いて 老子思想と三島毅 幕末・明治初期の松山の金融 新治裁判所在勤・司法権少判事三島毅の一側面 創立期の二松学舎と明治時代の教育制度 三島中洲と東京大学古典講習科の人々 人の師としての中洲三島毅の一面 二松学舎に学んだ明治の女性たち 中洲先生出自考 三島中洲の「七転遷」と「与進督学書(草稿)」 三島中洲の対外認識 二松学舎大学附属図書館蔵三島文庫別置本目録解題 二松学舎大学附属図書館蔵三島文庫漢籍目録 二松学舎大学附属図書館蔵三島文庫目録 東京大学法理文学部「申報」資料 新治裁判所長時代の詩文の特色
内容紹介 二松学舎を創設した三島中洲。漢詩を中心としたその学問・思想・文芸と生涯について研究した論文を掲載し、経世家・思想家・教育者・文人としての中洲の多面的人間像に迫る。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル