戻る

アンペイド・ワークとは何か

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル アンペイド・ワークとは何か
著編者等/著者名等 川崎賢子‖編 中村陽一‖編 古田睦美‖[ほか著]
出版者 藤原書店
出版年 2000.2
内容紹介 アンペイド・ワークの存在への社会的な関心が高まりつつある。アンペイド(無償)・ワーク(労働)とは何か。急激に進行するグローバル化の中で、世界システム論的視点から「労働」のあるべき姿を問う。
種別 図書
タイトル アンペイド・ワークとは何か
タイトルヨミ アンペイドワークトワナニカ
著編者等/著者名等 川崎賢子‖編 中村陽一‖編 古田睦美‖[ほか著]
統一著者名 川崎賢子 中村陽一 古田睦美
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カワサキケンコ ナカムラヨウイチ フルタムツミ
出版者 藤原書店
出版地 東京
出版年 2000.2
大きさ 323p
件名 女性問題 女性労働 家政
分類 367.1,367.1 367.2
ISBN 4-89434-164-6
マークNo TRC000000000008246
タイトルコード 1009910105076
資料番号 00000000000005694989
請求記号 367.1/10176
内容細目 アンペイド・ワーク論の課題と可能性 ドイツにおける労働論とアンペイド・ワーク ワークシェアリングとジェンダー シャドウ・ワークとアンペイド・ワーク 国連での議論に見るアンペイド・ワーク アンペイド・ワークをめぐる国内の研究と議論の現在 生活時間調査報告と新しいワークシステムへの提言 調査資料に見るアンペイド・ワーク アンペイド・ワークから見えてくるもの 南アジア社会におけるアンペイド・ワーク イスラーム社会の女性とアンペイド・ワーク カナダ・イヌイト社会の分業と男女関係 沖縄におけるアンペイド・ワークの歴史 アフリカで考えたアンペイド・ワーク ラテンアメリカ・カリブ社会のアンペイド・ワーク 改革・開放期の中国におけるアンペイド・ワーク 移行期ロシア・東欧におけるアンペイド・ワーク グローバリゼーションと<ジェンダー>
内容紹介 アンペイド・ワークの存在への社会的な関心が高まりつつある。アンペイド(無償)・ワーク(労働)とは何か。急激に進行するグローバル化の中で、世界システム論的視点から「労働」のあるべき姿を問う。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル