藩世界の意識と関係
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 藩世界の意識と関係 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 岡山藩研究会‖編 |
出版者 | 岩田書院 |
出版年 | 2000.5 |
内容紹介 | 「藩」を大名を頂点とする堅固なピラミッドとしてではなく、武士、町人、百姓、僧侶など、自律性を持った諸集団の多様な関係の総体である「藩世界」として捉え、岡山藩を素材に藩世界のありかたに光を当てる論文集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 藩世界の意識と関係 |
---|---|
タイトルヨミ | ハンセカイノイシキトカンケイ |
著編者等/著者名等 | 岡山藩研究会‖編 |
統一著者名 | 岡山藩研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オカヤマハンケンキュウカイ |
出版者 | 岩田書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2000.5 |
大きさ | 377p |
件名 | 岡山藩 |
分類 | 217.505,217.5 217.5 |
ISBN | 4-87294-171-3 |
マークNo | TRC000000000026394 |
タイトルコード | 1009910133026 |
資料番号 | 00000000000005766811 |
請求記号 | 217.5/10005 |
内容細目 | 藩世界の意識と関係 近世村落成立期の農業と藩農政 一七世紀の村社会と内済の成立過程 「境目」の領主と「公儀」 小早川秀詮の備前・美作支配 近世中後期岡山藩の「石高」について 大名の官位と「家政」「国政」 無礼討ちに見る武士身分と社会 キリシタン禁制をめぐる岡山藩と幕府 キリシタンの訴追と宗門改制度 藩庁文書の伝来秩序と藩職制 近世における教諭支配 |
内容紹介 | 「藩」を大名を頂点とする堅固なピラミッドとしてではなく、武士、町人、百姓、僧侶など、自律性を持った諸集団の多様な関係の総体である「藩世界」として捉え、岡山藩を素材に藩世界のありかたに光を当てる論文集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |