職場におけるメンタルヘルス対策
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 職場におけるメンタルヘルス対策 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本産業精神保健学会‖編 |
出版者 | 労働調査会 |
出版年 | 2000.7 |
内容紹介 | 精神障害等の労災認定に対する日本産業精神保健学会の議論・研究の成果をまとめる。職域における精神疾患やメンタルヘルス問題について、予防的観点からの提言も収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 職場におけるメンタルヘルス対策 |
---|---|
タイトルヨミ | ショクバニオケルメンタルヘルスタイサク |
サブタイトル | 精神障害等の労災認定「判断指針」対応 |
サブタイトルヨミ | セイシンショウガイトウノロウサイニンテイハンダンシシンタイオウ |
著編者等/著者名等 | 日本産業精神保健学会‖編 |
統一著者名 | 日本産業精神保健学会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンサンギョウセイシンホケンガッカイ |
出版者 | 労働調査会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2000.7 |
大きさ | 352p |
件名 | 産業カウンセリング |
分類 | 498.8,498.8 498.8 |
ISBN | 4-89782-636-5 |
マークNo | TRC000000000032768 |
タイトルコード | 1009910144825 |
資料番号 | 00000000000005757117 |
請求記号 | 498.8/10021 |
内容細目 | 日本産業精神保健学会「精神疾患の業務関連性に関する検討委員会」について 都道府県精神保健福祉センター 労災認定の仕組みと認定業務 「心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針」をめぐって 精神疾患とストレス—脆弱性理論 ライフイベント法とストレス関連疾患 ICD—10分類による代表的精神疾患の解説と事例 精神疾患と企業の責任をめぐって 職場での自殺予防対策 海外の労災補償の現況 事業場におけるメンタルヘルス対策の実際 産業医の役割 職場における看護職(保健婦・士、看護婦・士、助産婦)の役割 衛生推進・管理者、人事労務担当者の役割 心理職の役割 精神科医の役割 事業場外資源によるコンサルテーションサービスの活用 EAP(従業員支援プログラム) 内部EAP 労災病院・勤労者メンタルヘルスセンター 都道府県産業保健推進センター 地域産業保健センター 労災認定の基本的な考え方 |
内容紹介 | 精神障害等の労災認定に対する日本産業精神保健学会の議論・研究の成果をまとめる。職域における精神疾患やメンタルヘルス問題について、予防的観点からの提言も収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |