スポーツで読むアジア
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | スポーツで読むアジア |
---|---|
著編者等/著者名等 | 平井肇‖編 |
出版者 | 世界思想社 |
出版年 | 2000.9 |
内容紹介 | グローバル化の流れの中で大きく変わるスポーツの光景。比較文化論と地域研究の視点から、アジアのスポーツとその周辺に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | スポーツで読むアジア |
---|---|
タイトルヨミ | スポーツデヨムアジア |
シリーズ名 | Sekaishiso seminar/ |
シリーズ名ヨミ | セカイシソウゼミナール |
著編者等/著者名等 | 平井肇‖編 |
統一著者名 | 平井肇 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒライハジメ |
出版者 | 世界思想社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2000.9 |
大きさ | 258p |
件名 | スポーツ アジア |
分類 | 780.22,780.22 780.22 |
ISBN | 4-7907-0837-3 |
マークNo | TRC000000000042085 |
タイトルコード | 1009910160944 |
資料番号 | 00000000000005762117 |
請求記号 | 780.2/10020 |
内容細目 | サッカーボールは誰が作るのか 伝統スポーツの行方 エスニシティと体育 スポーツ小国ゆえの可能性 国技としてのバスケットボール 時代を走らされた長距離ランナーたち もうひとつの甲子園 プロボクシングとエスニシティ 「セイシン」と日本ラグビー 極東選手権競技大会の世界 私たちのプライド |
内容紹介 | グローバル化の流れの中で大きく変わるスポーツの光景。比較文化論と地域研究の視点から、アジアのスポーツとその周辺に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |