戻る

沖縄シンポジウム報告集

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 沖縄シンポジウム報告集
出版者 国際シンポジウム「東アジアの冷戦と国家テロリズム」日本事務局 みずのわ出版(発売)
出版年 2000.9
内容紹介 初めて、台湾・韓国・沖縄・日本という隣接しあう四地域の研究者が集まって、99年11月に行われた、「東アジアの冷戦と国家テロリズム」を主題とする第3回沖縄シンポジウムの講演集。
種別 図書
タイトル 沖縄シンポジウム報告集
タイトルヨミ オキナワシンポジウムホウコクシュウ
サブタイトル 日米の冷戦政策と東アジアの平和・人権
サブタイトルヨミ ニチベイノレイセンセイサクトヒガシアジアノヘイワジンケン
出版者 国際シンポジウム「東アジアの冷戦と国家テロリズム」日本事務局 みずのわ出版(発売)
出版地 京都 神戸
出版年 2000.9
大きさ 294p
件名 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 アメリカ合衆国-対外関係-アジア(東部)-歴史
分類 319.102,319.102 319.102
ISBN 4-944173-10-5
マークNo TRC00043747
タイトルコード 1009910163350
資料番号 005769906
請求記号 319.1/10101
内容細目 東アジアにおける日本・朝鮮・沖縄 良心を守って 台湾現代史新詮 「ポスト冷戦言説」と日本型歴史改竄主義 1980年光州抗争と韓国現代史の転換 天皇制と東アジア 台湾におけるアメリカの五十年 米国主導の東アジア同盟秩序と朝鮮半島の平和 戦争・国家権力と性暴力 日清戦争と沖縄の「大国化」への道東アジア冷戦下の沖縄と台湾 1950年代の沖縄 アイヌ民族の歴史と文化 駐韓米軍犯罪と女性 1948年在日朝鮮人たちの4・24阪神教育闘争 台湾少数民族闘争史 朝鮮戦争の捕虜問題 基地・軍隊と沖縄の女性運動 沖縄の米軍基地と環境破壊 戦争と性産業 東アジア経済危機と人権
内容紹介 初めて、台湾・韓国・沖縄・日本という隣接しあう四地域の研究者が集まって、99年11月に行われた、「東アジアの冷戦と国家テロリズム」を主題とする第3回沖縄シンポジウムの講演集。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル